新年の衛生検査!

壱岐の事業所(ドッグフード製造)が稼働し始めて今春で満1年になるので、このタイミングで厳密な衛生検査をしました。人間用のHACCP準拠の小規模水産加工者の規範を参照して運営してきましたが、実際の出来栄えはどうなのか。ボールやそぼろ等の魚肉加熱系はそぼろを代表検体に。そしてスープと煮干しの合計3種について、食品微生物センターに解析を依頼しました。

結果的には、すべての検体において一般性菌は目安量の7%~3%以下の水準で非常に低水準。大腸菌系、腸炎ビブリオ菌、黄色ブドウ球菌、サルモネラ菌、セレウス菌、好気性芽胞形成菌等の危険な菌類もすべて「陰性」という結果でした。零細経営でも職業的生産者としては当然の結果ですが、まずはこれまで取り組んできた衛生管理の結果が良い形で可視化されました。

これで油断することは全くなく、さらなるレベルアップを目指して参ります。

コメント

  1. 株式会社りとまる

    はじめまして、株式会社りとまるの奥村と申します。
    弊社は壱岐島でワンちゃんと一緒に泊まれる宿を運営しております。
    飲食店も2店舗もございますが、どちらもワンちゃんと一緒に来店でき、一緒に食事が楽しめます。
    愛犬家への認知度も増えて来ております。
    そこで、近々愛犬家を招待しワンちゃんのイベントを開催できればと考えておりますが、おいぬさまのお力もお借りできればと思いましてご連絡差し上げました。
    お忙しい中恐縮でございますが、連絡先などを教えていただけましたら幸いでございます。
    公式LINEからでもコンタクト可能でございます。
    ご連絡いただきますと幸いでございます。

関連記事